かしめ後の高さとL寸法の呼びが同じスペーサー。セットダイなどの特別な冶具は不要なので簡単な基盤支柱として最適です。
簡単に圧入でき、しかも高トルク。軸径より大きいローレットにより高トルクが得られます。
薄板にプレス圧入するだけで、簡単に取り付けできるスタッドです。板の表面が平らで、垂直にねじが立てられます。
かしめが美しく強度も安定するニュータイプのクリンチングスタッドです。
六角形のクリンチングナットです。処理鋼板の薄板やアルミ板に最適です。下穴に対するガイドがあるため取り付けが簡単です。
薄板のねじの立てられない箇所や、溶接できないアルミ板、処理鋼板などに取り付けできるナットです。
アルミの薄板に簡単に取り付けできるステンレス製のナットです。板厚内に収まるため、板の表・裏とも仕上がりがきれいです。
組立時の位置ずれを解消できるクリンチングナットです。ねじ部がフロートし、多少の位置ずれをカバーできます。
省スペースで、しかも美しい仕上がりのステンレスナットです。溶接できないアルミ板に最適です。
ナットの裏側がブラインドされたクリンチングナットです。シールドしたい箇所の取り付けに最適です。
093-562-0170
ねじの呼び | ピッチ | 形式 | D (最大) | B ±0.1 | h 0 -0.1 |
L ±0.2 (下記以外のL寸法も 製作いたします) | 取り付け材 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鉄 | ステンレス | 最小板厚 | 取り付け穴径 +0.08 0 | *取り付け穴位置(最小) | ||||||||||||||||
M3 | 0.5 | IF10-M3 | IFS10-M3 | 4.45 | 6.0 | 0.95 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | - | 1.0 | 4.5 | 4.5 |
IF15-M3 | IFS15-M3 | 1.45 | 1.5 | |||||||||||||||||
M4 | 0.7 | IF10-M4 | IFS10-M4 | 5.45 | 8.0 | 0.95 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | - | 10 | - | 12 | 14 | 1.0 | 5.5 | 5.5 |
IF15-M4 | IFS15-M4 | 1.45 | 1.5 |
* 「取り付け穴位置」は、取り付け穴中心と取り付け板の端までの最小距離を表します。
材質と処理型式 | 材質区分 | 材質 | 処理 | 表面処理 |
---|---|---|---|---|
IF | 鉄 | 炭素鋼 | 浸炭焼入れ | ニッケルメッキ |
IFS | ステンレス | SUS303 | 脱脂 | パシベート処理 |
![]() |
取り付け材料の板厚 (mm) |
SPCC | A5052アルミ板 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取り付け圧入力(kN) | *軸方向保持力(kN) | 回転方向保持力(Nm) | 倒れモーメント(Nm) | 取り付け圧入力(kN) | *軸方向保持力(kN) | 回転方向保持力(Nm) | 倒れモーメント(Nm) | ||
IF10-M3 | 1.0 | 9.0 | 0.7 | 3.0 | 1.2 | 5.0 | 0.4 | 1.5 | 0.8 |
IF15-M3 | 1.5 | 9.0 | 0.8 | 3.5 | 2.0 | 5.0 | 0.7 | 2.0 | 1.2 |
IF10-M4 | 1.0 | 13.5 | 0.8 | 3.5 | 1.8 | 7.0 | 0.5 | 2.5 | 1.0 |
IF15-M4 | 1.5 | 14.0 | 1.0 | 4.0 | 3.0 | 8.0 | 0.8 | 3.0 | 1.5 |
* [軸方向保持力]とは、圧入と逆方向の抗抜去力をいいます。
093-562-0170
ねじの呼び | ピッチ | 形式 | D -0.08 |
B ±0.2 |
L ±0.2 |
取り付け材 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鉄 | ステンレス | アルミ | 全ねじタイプ | 有効ねじ長さ10mm | 最小板厚 | 取り付け穴径 +0.08 0 | *取り付け穴位置 (最小) |
||||||||||||||||
M2 | 0.4 | SST-M2 | SSTS-M2 | SSTA-M2 | 4.18 | 5.2 | 3 | 4 | - | 6 | - | 8 | - | 10 | - | 12 | - | - | - | - | 1.0 | 4.2 | 6.0 |
M2.5 | 0.45 | SST-M2.5 | SSTS-M2.5 | SSTA-M2.5 | |||||||||||||||||||
M3 | 0.5 | SST4.2-M3 | SSTS4.2-M3 | SSTA4.2-M3 | |||||||||||||||||||
SST-M3 | SSTS-M3 | SSTA-M3 | 6.18 | 7.2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | - | 6.2 | 7.0 | |||
M4 | 0.7 | SST-M4 | SSTS-M4 | SSTA-M4 | 7.18 | 8.2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | - | 7.2 | 8.0 | |
M5 | 0.8 | SST-M5 | SSTS-M5 | SSTA-M5 | 3 | 4 | - | 6 | - | 8 | - | 10 | - | 12 | - | 14 | 15 | 16 |
* 「取り付け穴位置」は、取り付け穴中心と取り付け板の端までの最小距離を表します。
ねじの呼び | ピッチ | 形式 | D -0.08 |
B ±0.2 |
L ±0.2 下欄の()内寸法は、最小S寸法を表します |
取り付け材 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鉄 | ステンレス | アルミ | 最小板厚 | 取り付け穴径 +0.08 0 |
*取り付け穴位置 (最小) |
||||||||||||
M2 | 0.4 | SSB-M2 | SSBS-M2 | SSBA-M2 | 4.18 | 5.2 | 6 (3.0) |
8 (4.0) |
10 (4.0) |
12 (5.0) |
14 (6.5) |
16 (6.5) |
18 (9.5) |
2.0 (9.5) |
1.0 | 4.2 | 6.0 |
M2.5 | 0.45 | SSB-M2.5 | SSBS-M2.5 | SSBA-M2.5 | |||||||||||||
M3 | 0.5 | SSB4.2-M3 | SSBS4.2-M3 | SSBA4.2-M3 | |||||||||||||
SSB-M3 | SSBS-M3 | SSBA-M3 | 6.18 | 7.2 | 6.2 | 7.0 | |||||||||||
M4 | 0.7 | SSB-M4 | SSBS-M4 | SSBA-M4 | 7.18 | 8.2 | 7.2 | 8.0 | |||||||||
M5 | 0.8 | SSB-M5 | SSBS-M5 | SSBA-M5 |
* 「取り付け穴位置」は、取り付け穴中心と取り付け板の端までの最小距離を表します。
材質と処理型式 | 材質区分 | 材質 | 処理 | 表面処理 |
---|---|---|---|---|
SST | 鉄 | 炭素鋼 | 浸炭焼入れ | 三価ユニクロ ニッケルメッキ |
SSB | ||||
SSTS | ステンレス | SUS303 | 脱脂 | 良い |
SSBS | ||||
SSTA | アルミ | A2011 | 脱脂 | - |
SSBA |
性能基準と取付条件 \ ねじの呼び |
取り付け材料の板厚 (mm) |
SPCC | ||
---|---|---|---|---|
取り付け圧入力 (kN) |
*軸方向保持力 (kN) |
回転方向保持力 (Nm) |
||
M2、M2.5 | 1.0 | 10 | 1.0 | 2.0 |
4.2、M3 | ||||
M3 | 15 | 2.0 | 3.0 | |
M4 | 2.2 | 5.0 | ||
M5 |
093-562-0170
ねじの呼び | ピッチ | 形式 | D ±0.4 |
H (最大) |
全長L ±0.4 (下記以外のL寸法も製作いたします) |
取り付け材 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鉄 | ステンレス | 最小板厚 | 取り付け穴径 +0.08 0 |
*取り付け穴位置 (最小) |
|||||||||||||||||
M3 | 0.5 | SD-M3 | SDS-M3 | 4.6 | 2.1 | 6 | 8 | 10 | 12 | 15 | 18 | 20 | - | - | - | - | - | - | 1.0 | 3.0 | 5.6 |
M4 | 0.7 | SD-M4 | SDS-M4 | 5.9 | 2.4 | - | 8 | 10 | 12 | 15 | 18 | 20 | 22 | 25 | 28 | 30 | 35 | - | 4.0 | 7.2 | |
M5 | 0.8 | SD-M5 | SDS-M5 | 6.5 | 2.7 | - | - | 10 | 12 | 15 | 18 | 20 | 22 | 25 | 28 | 30 | 35 | 38 | 5.0 | ||
M6 | 1.0 | SD-M6 | SDS-M6 | 8.2 | 3.0 | - | - | - | 12 | 15 | 18 | 20 | 22 | 25 | 28 | 30 | 35 | 38 | 1.4 | 6.0 | 7.9 |
M8 | 1.25 | SD-M8 | SDS-M8 | 9.6 | 3.7 | - | - | - | - | 15 | 18 | 20 | 22 | 25 | 28 | 30 | 35 | 38 | 2.0 | 8.0 | 9.6 |
* 「取り付け穴位置」は、取り付け穴中心と取り付け板の端までの最小距離を表します。
型式 | 材質区分 | 材質 | 処理 | 表面処理 |
---|---|---|---|---|
SD | 鉄 | 炭素鋼 | 浸炭焼入れ | 三価ユニクロ |
SDS | ステンレス | SUS304又はXM-7 | 脱脂 | パシベート処理 |
性能基準と取付条件 \ ねじの呼び |
取り付け材料の板厚 (mm) |
SPCC | ||
---|---|---|---|---|
り付け圧入力 (kN) |
*軸方向保持力 (kN) |
回転方向保持力 (Nm) |
||
M3 | 1.0 | 15 | 1.0 | 2.0 |
M4 | 20 | 1.2 | 4.0 | |
M5 | 25 | 1.4 | 6.0 | |
M6 | 1.4 | 30 | 2.0 | 12.0 |
M8 | 2.0 | 35 | 3.0 | 18.0 |
093-562-0170
ねじの呼び | ピッチ | 形式 | D ±0.2 |
H (最大) |
全長L ±0.4 (下記以外のL寸法も製作いたします) |
取り付け材 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鉄 | ステンレス | 最小板厚 | 取り付け穴径 +0.08 0 |
*取り付け穴位置 (最小) |
|||||||||||||
M3 | 0.5 | AGS-M3 | AGSS-M3 | 4.0 | 0.5 | 6 | 8 | 10 | 12 | 15 | 18 | 20 | - | - | 1.0 | 3.0 | 5.6 |
M4 | 0.7 | AGS-M4 | AGSS-M4 | 5.0 | 0.5 | - | 8 | 10 | 12 | 15 | 18 | 20 | 22 | 25 | 1.0 | 4.0 | 7.2 |
M5 | 0.8 | AGS-M5 | AGSS-M5 | 6.0 | 0.5 | - | - | 10 | 12 | 15 | 18 | 20 | 22 | 25 | 1.0 | 5.0 | 7.2 |
* 「取り付け穴位置」は、取り付け穴中心と取り付け板の端までの最小距離を表します。
型式 | 材質区分 | 材質 | 処理 | 表面処理 |
---|---|---|---|---|
AGS | 鉄 | 炭素鋼 | 浸炭焼入れ | 三価ユニクロ |
AGSS | ステンレス | SUS304又はXM-7 | 脱脂 | パシベート処理 |
性能基準と取付条件 \ ねじの呼び |
取り付け材料の板厚 (mm) |
SPCC | ||
---|---|---|---|---|
取り付け圧入力 (kN) |
*軸方向保持力 (kN) |
回転方向保持力 (Nm) |
||
M3 | 1.0 | 9.0 | 0.95 | 2.8 |
M4 | 1.0 | 12.0 | 1.35 | 3.5 |
M5 | 1.0 | 15.0 | 1.70 | 6.5 |
093-562-0170
ねじの呼び | ピッチ | 形式 | D ±0.08 |
B ±0.13 |
全長L ±0.13 |
取り付け材 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鉄 | ステンレス | 真鍮 | 全ねじタイプ | 有効ねじ長さ10mm | 最小板厚 | 取り付け穴径 +0.08 0 |
*取り付け穴位置 (最小) |
||||||||
M3 | 0.5 | BIF-M3 | BIFS-M3 | BIFB-M3 | 4.55 | 5.56 | 3 | 4 | 6 | 8 | 10 | 12 | 1.5 | 4.2 | 4.4 |
M4 | 0.7 | BIF-M4 | BIFS-M4 | BIFB-M4 | 6.68 | 8.74 | 6.4 | 6.4 | |||||||
M5 | 0.8 | BIF-M5 | BIFS-M5 | BIFB-M5 | 7.24 | 9.53 | 6.9 | 7.1 |
* 「取り付け穴位置」は、取り付け穴中心と取り付け板の端までの最小距離を表します。
型式 | 材質区分 | 材質 | 処理 | 表面処理 |
---|---|---|---|---|
BIF | 鉄 | 炭素鋼 | - | 三価ユニクロ |
BIFS | ステンレス | SUS303 | 脱脂 | パシベート処理 |
BIFB | 真鍮 | C3604 | 脱脂 | - |
性能基準と取付条件 \ ねじの呼び |
取り付け材料の板厚 (mm) |
SPCC | ||
---|---|---|---|---|
取り付け圧入力 (kN) |
*軸方向保持力 (kN) |
回転方向保持力 (Nm) |
||
M3 | 1.5 | 2.0 | 0.4 | 1.4 |
M4 | 3.0 | |||
M5 | 3.0 | 0.6 | 4.0 |
093-562-0170
パイロット部(D)が取付け穴にフィットするため、圧入時にナットの倒れはありません。
ねじの呼び | ピッチ | 形式 | D (最大) |
B -0.2 |
C (約) |
H ±0.1 |
h (最大) |
取り付け材 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鉄 | ステンレス | 最小板厚 | 取り付け穴径 +0.08 0 |
*取り付け穴位置 (最小) |
|||||||
M2 | 0.4 | HSN-M2-1 | HSNS-M2-1 | 4.45 | 5.5 | 6.4 | 2.0 | 1.0 | 1.0 | 4.5 | 4.5 |
M2.5 | 0.45 | HSN-M2.5-1 | HSNS-M2.5-1 | ||||||||
M2.6 | HSN-M2.6-1 | HSNS-M2.6-1 | |||||||||
M3 | 0.5 | HSN-M3-1 | HSNS-M3-1 | ||||||||
HSN-M3-2 | HSNS-M3-2 | 1.4 | 1.4 | ||||||||
M4 | 0.7 | HSN-M4-1 | HSNS-M4-1 | 5.45 | 7.0 | 8.1 | 2.2 | 1.0 | 1.0 | 5.5 | 5.5 |
HSN-M4-2 | HSNS-M4-2 | 1.4 | 1.4 | ||||||||
M5 | 0.8 | HSN-M5-1 | HSNS-M5-1 | 6.45 | 8.0 | 9.2 | 3.0 | 1.0 | 1.0 | 6.5 | 6.5 |
HSN-M5-2 | HSNS-M5-2 | 1.4 | 1.4 | ||||||||
M6 | 1.0 | HSN-M6-1 | HSNS-M6-1 | 7.95 | 10.0 | 11.5 | 4.0 | 1.0 | 1.0 | 8.0 | 8.0 |
HSN-M6-2 | HSNS-M6-2 | 1.4 | 1.4 | ||||||||
M8 | 1.25 | HSN-M8-1 | HSNS-M8-1 | 9.95 | 13.0 | 15.0 | 4.5 | 1.4 | 1.4 | 10.0 | 10.0 |
HSN-M8-2 | HSNS-M8-2 | 2.0 | 2.0 |
* 「取り付け穴位置」は、取り付け穴中心と取り付け板の端までの最小距離を表します。
型式 | 材質区分 | 材質 | 処理 | 表面処理 |
---|---|---|---|---|
HSN | 鉄 | 炭素鋼 | 浸炭焼入れ | 三価ユニクロ |
HSNS | ステンレス | SUS303 | 脱脂 | パシベート処理 |
性能基準と取付条件 \ ねじの呼び |
シャンクの区分 | 取り付け材料の板厚 (mm) |
SPCC | A5052アルミ板 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取り付け圧入力 (kN) |
*軸方向保持力 (kN) |
回転方向保持力 (Nm) |
取り付け圧入力 (kN) |
*軸方向保持力 (kN) |
回転方向保持力 (Nm) |
|||
M2、M2.5、M2.6 | -1 | 1.0 | 12 | 0.6 | 2.0 | 6.0 | 0.4 | 1.2 |
M3 | ||||||||
-2 | 1.4 | 13 | 0.9 | 2.5 | 7.0 | 0.7 | 1.5 | |
M4 | -1 | 1.0 | 13 | 0.7 | 3.0 | 8.0 | 0.5 | 2.0 |
-2 | 1.4 | 14 | 1.0 | 4.0 | 10 | 0.8 | 3.0 | |
M5 | -1 | 1.0 | 14 | 0.8 | 4.0 | 9.0 | 0.55 | 3.0 |
-2 | 1.4 | 15 | 1.1 | 5.0 | 11 | 0.85 | 4.0 | |
M6 | -1 | 1.0 | 17 | 1.0 | 8.0 | 12 | 0.7 | 6.0 |
-2 | 1.4 | 20 | 1.4 | 12.0 | 14 | 1.0 | 8.0 | |
M8 | -2 | 1.4 | 25 | 1.5 | 16.0 | 16 | 1.2 | 10.0 |
-3 | 2.0 | 30 | 1.9 | 20.0 | 18 | 1.5 | 12.0 |
093-562-0170
ローレットにより押された母材がパイロットつけ根に流動し、高い締結力が得られます。
ねじの呼び | ピッチ | 形式 | D (最大) |
B ±0.2 |
H ±0.1 |
h (最大) |
取り付け材 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鉄 | ステンレス | 最小板厚 | 取り付け穴径 +0.08 0 |
*取り付け穴位置 (最小) |
||||||
M2 | 0.4 | SN-M2-0 | SNS-M2-0 | 4.22 | 6.3 | 1.5 | 0.76 | 0.8 | 4.25 | 4.8 |
SN-M2-1 | SNS-M2-1 | 0.97 | 1.0 | |||||||
SN-M2-2 | SNS-M2-2 | 1.37 | 1.4 | |||||||
M2.5 | 0.45 | SN-M2.5-0 | SNS-M2.5-0 | 0.76 | 0.8 | |||||
SN-M2.5-1 | SNS-M2.5-1 | 0.97 | 1.0 | |||||||
SN-M2.5-2 | SNS-M2.5-2 | 1.37 | 1.4 | |||||||
M3 | 0.5 | SN-M3-0 | SNS-M3-0 | 0.76 | 0.8 | |||||
SN-M3-1 | SNS-M3-1 | 0.97 | 1.0 | |||||||
SN-M3-2 | SNS-M3-2 | 1.37 | 1.4 | |||||||
M4 | 0.7 | SN-M4-0 | SNS-M4-0 | 5.38 | 7.9 | 2.0 | 0.76 | 0.8 | 5.4 | 6.9 |
SN-M4-1 | SNS-M4-1 | 0.97 | 1.0 | |||||||
SN-M4-2 | SNS-M4-2 | 1.37 | 1.4 | |||||||
M5 | 0.8 | SN-M5-0 | SNS-M5-0 | 6.38 | 8.7 | 0.76 | 0.8 | 6.4 | 7.1 | |
SN-M5-1 | SNS-M5-1 | 0.97 | 1.0 | |||||||
SN-M5-2 | SNS-M5-2 | 1.37 | 1.4 | |||||||
M6 | 1.0 | SN-M6-1 | SNS-M6-1 | 8.72 | 11.05 | 4.1 | 0.97 | 1.0 | 8.75 | 8.6 |
SN-M6-2 | SNS-M6-2 | 1.37 | 1.4 | |||||||
SN-M6-3 | SNS-M6-3 | 2.21 | 2.3 | |||||||
M8 | 1.25 | SN-M8-2 | SNS-M8-2 | 10.44 | 12.65 | 5.5 | 1.37 | 1.4 | 10.5 | 9.7 |
SN-M8-3 | SNS-M8-3 | 2.21 | 2.3 | |||||||
M10 | 1.5 | SN-M10-3 | SNS-M10-3 | 12.65 | 15.0 | 7.0 | 1.95 | 2.0 | 12.7 | 11.6 |
M12 | 1.75 | SN-M12-3 | SNS-M12-3 | 14.65 | 17.0 | 8.0 | 1.95 | 2.0 | 14.7 | 13.5 |
SN-M12-4 | SNS-M12-4 | 20.0 | 2.80 | 3.0 | 18.0 |
* 「取り付け穴位置」は、取り付け穴中心と取り付け板の端までの最小距離を表します。
型式 | 材質区分 | 材質 | 処理 | 表面処理 |
---|---|---|---|---|
SN | 鉄 | 炭素鋼 | 浸炭焼入れ | 三価ユニクロ |
SNS | ステンレス | SUS303 | 脱脂 | パシベート処理 |
性能基準と取付条件 \ ねじの呼び |
シャンクの区分 | 取り付け材料の板厚 (mm) |
SPCC | A5052アルミ板 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取り付け圧入力 (kN) |
*軸方向保持力 (kN) |
回転方向保持力 (Nm) |
取り付け圧入力 (kN) |
*軸方向保持力 (kN) |
回転方向保持力 (Nm) |
|||
M2 | -0 | 0.8 | 7.0~16.0 | 0.5 | 1.5 | 6.0~8.0 | 0.3 | 1.0 |
M2.5 | -1 | 1.0 | 0.6 | 0.4 | 1.2 | |||
M3 | -2 | 1.4 | 1.0 | 0.8 | 1.5 | |||
M4 | -0 | 0.8 | 10.0~18.0 | 0.5 | 3.0 | 7.0~12.0 | 0.35 | 2.5 |
-1 | 1.0 | 0.7 | 4.0 | 0.5 | 2.8 | |||
-2 | 1.4 | 1.1 | 4.5 | 0.85 | 4.0 | |||
M5 | -0 | 0.8 | 12.0~25.0 | 0.6 | 3.5 | 8.0~13.0 | 0.4 | 3.0 |
-1 | 1.0 | 0.85 | 4.0 | 0.5 | 3.5 | |||
-2 | 1.4 | 1.15 | 6.0 | 0.9 | 5.0 | |||
M6 | -1 | 1.0 | 16.0~30.0 | 1.0 | 7.0 | 9.0~15.0 | 0.4 | 6.0 |
-2 | 1.4 | 1.6 | 16.0 | 0.8 | 11.0 | |||
-3 | 2.3 | 2.5 | 28.0 | 1.6 | 14.0 | |||
M8 | -2 | 1.4 | 20.0~36.0 | 2.5 | 25.0 | 15.0~20.0 | 0.9 | 12.0 |
-3 | 2.3 | 3.0 | 30.0 | 1.8 | 20.0 | |||
M10 | -3 | 2.0 | 35.0 | 3.0 | 35.0 | 20.0 | 2.0 | 30.0 |
M12 | -3 | 2.0 | 38.0 | 3.5 | 40.0 | 23.0 | 2.2 | 32.0 |
-4 | - | 40.0 | 4.0 | 45.0 | 25.0 | 2.5 | 34.0 |
093-562-0170
ねじの呼び | ピッチ | 形式 | D (最大) |
B 0 -0.2 |
H (最大) |
取り付け材 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ステンレス | 最小板厚 | 取り付け穴径 +0.08 0 |
*取り付け穴位置 (最小) |
|||||
M2 | 0.4 | AFN-M2-1 | 4.35 | 4.8 | 1.47 | 1.5 | 4.4 | 6.0 |
AFN-M2-2 | 1.97 | 2.0 | ||||||
M3 | 0.5 | AFN-M3-1 | 1.47 | 1.5 | 4.4 | 6.0 | ||
AFN-M3-2 | 1.97 | 2.0 | ||||||
M4 | 0.7 | AFN-M4-1 | 7.35 | 7.9 | 1.47 | 1.5 | 7.4 | 7.2 |
AFN-M4-2 | 1.97 | 2.0 | ||||||
M5 | 0.8 | AFN-M5-1 | 7.85 | 8.7 | 1.47 | 1.5 | 7.9 | 8.0 |
AFN-M5-2 | 1.97 | 2.0 |
* 「取り付け穴位置」は、取り付け穴中心と取り付け板の端までの最小距離を表します。
型式 | 材質区分 | 材質 | 処理 | 表面処理 |
---|---|---|---|---|
AFN | ステンレス | SUS303 | 脱脂 | パシベート処理 |
性能基準と取付条件 \ 製品の呼び |
取り付け材料の板厚 (mm) |
SPCC | A5052アルミ板 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
取り付け圧入力 (kN) |
*軸方向保持力 (kN) |
回転方向保持力 (Nm) |
取り付け圧入力 (kN) |
*軸方向保持力 (kN) |
回転方向保持力 (Nm) |
||
AFN-M2-1 | 1.5 | 11.0 | 0.9 | 1.3 | 8.0 | 0.8 | 1.2 |
AFN-M3-1 | 1.5 | 11.0 | 0.9 | 1.3 | 8.0 | 0.8 | 1.2 |
AFN-M4-1 | 1.5 | 15.0 | 1.1 | 3.5 | 10.0 | 1.0 | 3.0 |
AFN-M5-1 | 1.5 | 18.0 | 1.2 | 5.0 | 11.0 | 1.1 | 4.0 |
093-562-0170
ねじの呼び | ピッチ | 形式 | D (最大) |
B ±0.2 |
A (最大) |
H (最大) |
h (最大) |
取り付け材 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鉄 | ステンレス | 最小板厚 | 取り付け穴径 +0.08 0 |
*取り付け穴位置 (最小) |
|||||||
M3 | 0.5 | AFL-M3-1 | AFLS-M3-1 | 7.35 | 9.1 | 7.4 | 3.3 | 0.97 | 1.0 | 7.4 | 7.6 |
AFL-M3-2 | AFLS-M3-2 | 1.37 | 1.4 | ||||||||
M4 | 0.7 | AFL-M4-1 | AFLS-M4-1 | 9.35 | 11.2 | 9.3 | 0.97 | 1.0 | 9.4 | 8.6 | |
AFL-M4-2 | AFLS-M4-2 | 1.37 | 1.4 | ||||||||
M5 | 0.8 | AFL-M5-1 | AFLS-M5-1 | 10.25 | 11.9 | 10.3 | 4.4 | 0.97 | 1.0 | 10.3 | 9.0 |
AFL-M5-2 | AFLS-M5-2 | 1.37 | 1.4 |
* 「取り付け穴位置」は、取り付け穴中心と取り付け板の端までの最小距離を表します。
型式 | 材質区分 | 材質 | 処理 | 表面処理 |
---|---|---|---|---|
AFL | 鉄 | 炭素鋼 | 浸炭焼入れ | ユニクロメッキ |
AFLS | ステンレス | SUS303 | 脱脂 | パシベート処理 |
性能基準と取付条件 \ 製品の呼び |
取り付け材料の板厚 (mm) |
SPCC | A5052アルミ板 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
取り付け圧入力 (kN) |
*軸方向保持力 (kN) |
回転方向保持力 (Nm) |
取り付け圧入力 (kN) |
*軸方向保持力 (kN) |
回転方向保持力 (Nm) |
||
AFL-M3-1 | 1.0 | 15.0 | 1.4 | 1.5 | 8.0 | 1.0 | 1.5 |
AFL-M3-2 | 1.6 | 18.0 | 1.5 | 9.0 | 1.1 | ||
AFL-M4-1 | 1.0 | 15.0 | 1.9 | 4.0 | 8.0 | 1.4 | 4.0 |
AFL-M4-2 | 1.6 | 18.0 | 2.0 | 10.0 | 1.5 |
093-562-0170
ねじの呼び | ピッチ | 形式 | D (最大) |
A (最大) |
B ±0.2 |
H ±0.2 |
h (最大) |
取り付け材 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ステンレス | 最小板厚 | 取り付け穴径 +0.08 0 |
*取り付け穴位置 (最小) |
|||||||
M2 | 0.4 | AMN-M2-1 | 3.58 | 2.5 | 4.04 | 1.65 | 0.98 | 1.0 | 3.6 | 2.8 |
AMN-M2-2 | 1.48 | 1.5 | ||||||||
M2.5 | 0.45 | AMN-M2.5-1 | 3.96 | 3.2 | 4.48 | 1.85 | 0.98 | 1.0 | 4.0 | 3.2 |
AMN-M2.5-2 | 1.48 | 1.5 | ||||||||
M3 | 0.5 | AMN-M3-1 | 4.34 | 3.85 | 4.92 | 2.1 | 0.98 | 1.0 | 4.4 | 3.6 |
AMN-M3-2 | 1.48 | 1.5 | ||||||||
M4 | 0.7 | AMN-M4-1 | 7.34 | 5.03 | 8.17 | 2.75 | 0.98 | 1.0 | 7.4 | 5.2 |
AMN-M4-2 | 1.48 | 1.5 |
* 「取り付け穴位置」は、取り付け穴中心と取り付け板の端までの最小距離を表します。
型式 | 材質区分 | 材質 | 処理 | 表面処理 |
---|---|---|---|---|
AMN | ステンレス | SUS303 | 脱脂 | パシベート処理 |
性能基準と取付条件 \ ねじの呼び |
取り付け材料の板厚 (mm) |
SPCC | A5052アルミ板 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取り付け圧入力 (kN) |
*軸方向保持力 (kN) |
回転方向保持力 (Nm) |
取り付け圧入力 (kN) |
*軸方向保持力 (kN) |
回転方向保持力 (Nm) |
|||
M3 | AMN-M3-1 | 1.0 | 9.0 | 0.85 | 1.5 | 4.0 | 0.4 | 1.5 |
AMN-M3-2 | 1.5 | 1.2 | 0.7 | |||||
M4 | AMN-M4-1 | 1.0 | 15.0 | 1.35 | 4.0 | 7.0 | 3.5 | |
AMN-M4-2 | 1.5 | 1.9 | 4.5 | 1.1 | 4.0 |
093-562-0170
ねじの呼び | ピッチ | 形式 | D (最大) |
A (最大) |
B (最大) |
S (最小) |
L (最大) |
H +0.25 |
h (最大) |
取り付け材 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鉄 | ステンレス | 最小板厚 | 取り付け穴径 +0.08 0 |
*取り付け穴位置 (最小) |
|||||||||
M3 | 0.5 | ABN-M3-1 | ABNS-M3-1 | 4.22 | 3.8 | 6.35 | 5.3 | 8.5 | 9.6 | 0.98 | 1.0 | 4.25 | 4.8 |
ABN-M3-2 | ABNS-M3-2 | 1.38 | 1.4 | ||||||||||
M4 | 0.7 | ABN-M4-1 | ABNS-M4-1 | 5.38 | 5.2 | 7.95 | 6.8 | 9.8 | 11.2 | 0.98 | 1.0 | 5.40 | 6.9 |
ABN-M4-2 | ABNS-M4-2 | 1.38 | 1.4 | ||||||||||
M5 | 0.8 | ABN-M5-1 | ABNS-M5-1 | 6.38 | 6.0 | 8.75 | 7.0 | 9.8 | 11.2 | 0.98 | 1.0 | 6.40 | 7.1 |
ABN-M5-2 | ABNS-M5-2 | 1.38 | 1.4 | ||||||||||
M6 | 1.0 | ABN-M6-1 | ABNS-M6-1 | 8.72 | 7.8 | 11.10 | 7.8 | 12.7 | 14.3 | 0.98 | 1.0 | 8.75 | 8.6 |
ABN-M6-2 | ABNS-M6-2 | 1.38 | 1.4 |
* 「取り付け穴位置」は、取り付け穴中心と取り付け板の端までの最小距離を表します。
型式 | 材質区分 | 材質 | 処理 | 表面処理 |
---|---|---|---|---|
ABN | 鉄 | 炭素鋼 | 浸炭焼入れ | 三価ユニクロ |
ABNS | ステンレス | SUS303 | 脱脂 | パシベート処理 |
性能基準と取付条件 \ ねじの呼び |
取り付け材料の板厚 (mm) |
SPCC | A5052アルミ板 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
取り付け圧入力 (kN) |
*軸方向保持力 (kN) |
回転方向保持力 (Nm) |
取り付け圧入力 (kN) |
*軸方向保持力 (kN) |
回転方向保持力 (Nm) |
||
M3 | 1.0 | 13.0 | 0.6 | 1.8 | 6.0 | 0.45 | 1.5 |
M4 | 1.0 | 18.0 | 0.65 | 3.8 | 8.0 | 0.50 | 3.0 |
M5 | 1.0 | 20.0 | 0.68 | 4.5 | 10.0 | 0.50 | 4.0 |
M6 | 1.6 | 28.0 | 1.85 | 12.5 | 18.0 | 1.45 | 12.0 |
093-562-0170
ねじの呼び | ピッチ | 形式 | D (最大) |
A (最大) |
B (最大) |
H (最大) |
取り付け材 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鉄 | ステンレス | 最小板厚 | 取り付け穴径 +0.08 0 |
*取り付け穴位置 (最小) |
||||||
M3 | 0.5 | ANY-M3 | ANYS-M3 | 5.97 | 5.5 | 7.1 | 3.6 | 1.0 | 6.0 | 4.3 |
M4 | 0.7 | ANY-M4 | ANYS-M4 | 7.47 | 7.1 | 8.6 | 4.2 | 1.0 | 7.5 | 5.6 |
M5 | 0.8 | ANY-M5 | ANYS-M5 | 7.97 | 7.4 | 8.9 | 4.5 | 1.0 | 8.0 | 6.4 |
* 「取り付け穴位置」は、取り付け穴中心と取り付け板の端までの最小距離を表します。
型式 | 材質区分 | 材質 | 処理 | 表面処理 |
---|---|---|---|---|
ANY | 鉄 | 炭素鋼 | 浸炭焼入れ | ユニクロメッキ |
ANYS | ステンレス | SUS303 | 脱脂 | パシベート処理 |
性能基準と取付条件 \ ねじの呼び |
取り付け材料の板厚 (mm) |
SPCC | A5052アルミ板 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
取り付け圧入力 (kN) |
*軸方向保持力 (kN) |
回転方向保持力 (Nm) |
取り付け圧入力 (kN) |
*軸方向保持力 (kN) |
回転方向保持力 (Nm) |
||
M3 | 1.0 | 7.0 | 0.72 | 2.2 | 13.0 | 1.0 | 2.3 |
M4 | 1.0 | 7.0 | 0.8 | 3.2 | 13.0 | 1.2 | 6.9 |
M5 | 1.0 | 7.0 | 0.8 | 4.6 | 13.0 | 1.4 | 8.0 |
093-562-0170
ねじの呼び | ピッチ | 形式 | D ±0.08 |
B ±0.13 |
H ±0.13 |
取り付け材 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鉄 | ステンレス | 真鍮 | 最小板厚 | 取り付け穴径 +0.08 0 |
*取り付け穴位置 (最小) |
|||||
M2.5 | 0.5 | BSN-M2.5 | BSNS-M2.5 | BSNB-M2.5 | 4.55 | 5.56 | 1.5 | 1.5 | 4.2 | 4.4 |
M3 | 0.56 | BSN-M3 | BSNS-M3 | BSNB-M3 | ||||||
M4 | 0.7 | BSN-M4 | BSNS-M4 | BSNB-M4 | 6.68 | 8.74 | 2.0 | 6.4 | 6.4 | |
M5 | 0.8 | BSN-M5 | BSNS-M5 | BSNB-M5 | 7.24 | 9.53 | 3.0 | 6.9 | 7.1 |
* 「取り付け穴位置」は、取り付け穴中心と取り付け板の端までの最小距離を表します。
型式 | 材質区分 | 材質 | 処理 | 表面処理 |
---|---|---|---|---|
BSN | 鉄 | 炭素鋼 | - | ユニクロメッキ |
BSNS | ステンレス | SUS303 | 脱脂 | パシベート処理 |
BSNB | 真鍮 | C3604 | 脱脂 | - |
性能基準と取付条件 \ ねじの呼び |
取り付け材料の板厚 (mm) |
プリント基板 | ||
---|---|---|---|---|
取り付け圧入力 (kN) |
*軸方向保持力 (kN) |
回転方向保持力 (Nm) |
||
M2.5 | 1.5 | 2.0 | 0.45 | 1.5 |
M3 | ||||
M4 | 2.5 | |||
M5 | 2.8 | 0.6 | 4.5 |
093-562-0170